免許取得の流れ

免許取得の流れ

入校から免許新規取得までの流れをご案内します。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。

大谷
大谷
1
運転免許受験資格を
チェック

☑ 18歳以上。
☑ 視力片目0.3以上、両眼で0.7以上。
(メガネ・コンタクト可)

☑ 赤・青・黄色の識別ができること。
☑ 通常の会話が聞き取れること。
☑ 免許取消の方は、受験日より1年以内に取消処分者講習を受講していること。また欠格期間経過後であること。

2
お問い合わせ・お申込み

まずはお電話フォームよりお問い合わせください。オフィスの他、お近くのカフェ等で無料カウンセリングも行っていますので、お気軽にご相談ください。

お申込みの必要書類はこちら

3
教習スタート!学科の勉強も

いよいよ教習が始まります!教習までに学科のテキストと資料をしっかり読んでおきましょう。最初はできなくて当然、安心して教習に取り組んでくださいね。並行して仮免許学科試験の勉強も進めましょう。

目安の教習時間(技能):15〜20時間

目安の勉強時間(学科): 8〜12時間

4
適性試験・仮免許学科試験

視力・聴力などの適性試験の後、仮免許学科試験を受験します。合格すると技能試験の日程を予約できるので、早めの合格を目指しましょう。学科試験は平日、午前・午後の2回受験できます。50問100点中90点以上で合格です。
受験料:2,900円
試験車使用料:1,450円

※試験車使用料は学科試験合格後にお支払い。
※直接試験場にお支払いください。

5
仮免許技能試験

仮免許の技能試験は予約制です。学科試験合格後に予約した日時(平日)に行われます。キャンセル待ちで試験日を早めることができる場合も。試験日までに練習を重ね、実力をつけましょう。なお、仮免許の有効期限は6ヶ月です。
仮免許証交付料:1,150円
※仮免許技能試験合格後にお支払い。
※直接試験場にお支払いください。

6
特定講習(免許証の即日交付をご希望の方)

特定講習は、仮免許取得後〜本免許技能試験の受験前日まで受講が可能です。受講者は、本免許技能試験合格後、当日中に免許を受け取ることができます。講習は普通車講習が4時間、応急救護処置講習が3時間。土日も受講できます。受講先のご紹介も可能です。
特定講習受講料:16,000円程度
※免除対象者をのぞく
※各特定講習実施場所に直接お支払いください。

7
路上教習開始!学科の勉強も

本免許の学科試験までに、路上教習を最短5日行う必要があります。路上教習後は都度、路上練習申告書に記入します。並行して本免許学科試験の準備も進めましょう。

目安の教習時間(技能):10〜17時間

目安の勉強時間(学科): 5〜10時間

8
本免許学科試験

視力・聴力などの適性試験の後、本免許学科試験を受験します。合格すると技能試験の日程を予約できるので、早めの合格を目指しましょう。学科試験は平日、午前・午後の2回受験できます。95問100点中90点以上で合格です。なお、本免許学科試験を受けるには、路上教習を5日以上実施している必要があります。
受験料:2,550円
試験車使用料:800円

※試験車使用料は学科試験合格後にお支払い。
※直接試験場にお支払いください。

9
本免許技能試験

本免許の技能試験は予約制です。本免許学科試験合格後に予約した日時(平日)に行われます。キャンセル待ちで試験日を早めることができる場合も。予約日までに練習を重ね、実力をつけましょう。
免許証交付料:2,050円
※本免許技能試験合格後お支払い。
※直接試験場にお支払いください。

10
取得時講習(事前に特定講習を受けていない場合)

本免許技能試験合格後に、都内の指定自動車学校で実施している取得時講習を受講します。受講できる日が1ヶ月以上先になることもあり、さくらドライビングスクールでは特定講習をおすすめしています。
取得時講習受講料:16,000円程度
※免除対象者をのぞく
※各取得時講習実施場所に直接お支払いください。

11
免許取得!おめでとうございます。

晴れて普通運転免許保持者です。これまでの頑張りを振り返ると、感慨もひとしおですね。本当にお疲れ様でした。これからも安全で思いやりのある運転を心がけてくださいね。

12
卒業特典!ペーパードライバー講習プレゼント

さくらドライビングスクール卒業特典として、ペーパードライバー講習40分をプレゼントしています。卒業の1年後までご利用いただけます。車の購入後やご旅行の前など、ぜひご活用ください。

↑↑ページトップに戻る

お申込みの際お持ちいただくもの

お申込みの際は、以下の書類が必要です。

Loader image








  • 証明写真 縦3cm×横2.4cm(仮免許をお持ちの方:2枚 その他の運転免許をお持ちの方:4枚)
  • 仮免許証もしくはその他の運転免許証
  • 印鑑(認印可)
  • 教習費用

証明写真や住民票などの必要書類は、確認後返却いたします。





  • 証明写真 縦3cm×横2.4cm(1枚)
  • 外国の運転免許証 ※免許取得日の記載がない場合は別途書類が必要
  • 教習費用

証明写真や住民票などの必要書類は、確認後返却いたします。

※受験時に別途必要な書類はこちらの公式サイトよりご確認ください。





  • 免許証
  • 教習費用
  • メガネ・コンタクト(必要な方のみ)

 
 

↑↑ページトップに戻る