ペーパードライバー講習のご案内

今すぐ運転したいのに、
1人では怖くて練習できない…
そんなお悩みはありませんか?

免許を取ってから一度も運転してない…
気づけばブランク数十年。エンジンの付け方からわからない
運転が苦手でたくさん怒られたから、教習所がトラウマ
駐車が苦手で、スーパーの駐車場が憂うつ…
転職や配置転換で急に運転することになってしまった
最愛のペットの通院やお出かけに、車で気兼ねなく移動したい
お子様の誕生や成長に合わせ、送迎や旅行で運転したい
両親の看護や介護に備えて、いつでも運転できるようにしておきたい
カーシェアを契約したのに、怖くて一度も使えていない
さなえ
さなえ
そんなお悩みの数々…

さくらドライビングスクールなら
解決できます

さくらドライビングスクールのロゴ

さくらドライビングスクールは
東京都公安委員会届出自動車教習所。

プロフェッショナルのインストラクターと一緒に
運転練習が可能です。


安く・短期集中で・楽しく
実際に使える運転技術を学び直し、
ペーパードライバー卒業が目指せます。

さくらドライビングスクールが
選ばれる理由

    

運転席でビッグスマイルの女性のお客様教習後にお客様とインストラクターと
インストラクターがしい理由

さくらドライビングスクールは
女性目線の教習所。
怒らない・急かさない・ほめて伸びる教習

リラックスして運転技術を学べる大きなポイントです。

運転に苦手意識がある方や、ブランクが長い方ほど、
教習中は「失敗したらどうしよう」と不安を抱えがち。

ご安心ください。
当校では経験豊富なインストラクターが、一人ひとりの気持ちに寄り添って、なんでも質問できる雰囲気作りを大切にしています。
できた点をしっかり認め、改善点はやさしく丁寧に伝えるスタイルで、「楽しく練習できた」とのお声も数多くいただいています。

女性インストラクターも在籍しており、同性ならではの共感や細やかな配慮でリラックスして受講可能です。

優しさ満点の教習だからこそ、
運転が「怖い」から「できる!」に変わる。
そんな教習をお約束します。

教習コース場内でレッスン風景雨の日、交通量の追い新宿での教習風景

教習内容がべる理由

お客様一人ひとり、運転技術を習得するスピードや、
運転の目的、ゴールは違うもの。

さくらドライビングスクールでは、
お客様の状況に合わせたオーダーメイドの教習が受けられます。

エンジンの付け方運転姿勢やミラーの合わせ方から、
高速道路や都心での走行、首都高練習まで対応。

一定の技術水準がクリアできれば、
普段利用するマイカーやカーシェアでの教習も可能です。
さらに長距離ドライブに挑戦したい方には、
日帰り~2日かけて地方への往復練習ができる遠方出張教習も♪

目的地に合わせた自由ルート設定も人気で、
「自宅から保育園まで」「自宅から病院まで」
など日常生活に直結する練習もできます。

無駄なく効率的に学べる柔軟なスタイルで、
多くのお客様にご満足いただいています。

さくらドライビングスクールの頼れるインストラクターと事務メンバーズ教習車の前でガッツポーズ!「運転、楽しいです」

手軽に予約や連絡ができる
全のサポート体制の理由

さくらドライビングスクールでは
教習予約はオンラインで完結!
空き状況の確認やご相談もLINEで手軽にできるんです♪


また、1日に受講できるコマ数は無制限!
1日に1コマはもちろん、2コマ3コマ、頑張る方は4コマと
連続して教習を受けられます。

さらに、教習スケジュールは
お客様の希望に合わせて最初に一括予約が可能。
忙しい方でも効率的に教習が受けられます。

思い立った時にすぐに学べる、予約や連絡のしやすさも当校の魅力。LINEから気軽に予約ができるので、
電話や入校手続きにお越しいただく手間は不要。
空いた時間にスマホからサクッと申込みでき、
無理なく受講を続けられます。

お客様に寄り添い
優しくサポートする体制を整えています。

ペーパードライバー講習って意味がない?

苦手を無理なく克服する方法

「運転が苦手」「ペーパードライバーで不安」「ブランクが長くてハンドルを握るのが怖い」
──そんなお悩みを抱える方はとても多いです。

実際に当校には、ご家族やご友人と練習してみたけれど続かなかった方や、
他のスクールに通った経験がありながら自信が持てなかった方も多くご入校されています。

過去の練習で思うように成果が出なかったのは、練習に意味がなかったのではなく、
あなたに合った方法に出会えていなかっただけかもしれません。

大切なのは「無理なく続けられる方法」で少しずつ自信を積み重ねていくことです。

そこで今回は、さくらドライビングスクール流運転の苦手を無理なく克服する4つの方法をご紹介します。
「もう一人でも運転できる!」という自信を身につけましょう!

① 選べる練習コース練習場所は、
路上スタート場内コース からお選びいただけます。

目安として、
ブランク20年以内や、過去運転していた経験のある方は、路上スタートで問題ないケースがほとんどです◎
路上開始でも、プロのインストラクターが見きわめた、交通量が少なく道幅の広い、安全性が高い道路から始められるので、安心です。

ブランク20年-30年以上や、過去一度も1人で運転したことがない、免許を取るときに何回も試験を受けて大変だった…、など苦労された経験のある方は、場内コースからがおすすめです。
S字やクランク、坂道発進など懐かしい課題から始めて、車両感覚を取り戻しましょう。

まずは、「これなら挑戦できそう!」と思える環境で、肩の力を抜いて運転練習をスタートしましょう♪

② スモールステップで着実に上達

慣れない運転練習は、必要以上に緊張してしまうものいきなり難しい課題に挑戦するのは大きな負担です。

当校では、まずは運転姿勢の取り方エンジンの付け方道路交通法にのっとった運転の仕方など、基礎から練習を始めます。その後は、ブレーキやアクセル、右左折の方法など順を追って習得していきましょう。取り組みやすい内容から始められるから、集中して練習できる、達成感を持ちながら次のステップにつなげられます。

「今日はハンドル操作を丁寧に」「次回は車線変更を1回やってみる」「駐車が苦手だから、今日は10回練習する」といった小さな目標を積み重ねることで、少しずつ運転に慣れていきます。できることが増えていく実感が、自信を育てる最大のポイントです。
無理なく確実に上達し、運転の楽しさを自然に感じられるようになりますよ。

③ あなた専用オーダーメイド練習
運転で不安を感じるポイントは、人によって異なります。

駐車が苦手な方もいれば、右折や合流で緊張してしまう方、夜道や雨の日に自信が持てない方もいます。そこで当校では、一人ひとりの状況や生活環境を丁寧にヒアリングし、オーダーメイドで練習プランを作成します。

「自宅から保育園まで」「実家までの長距離ドライブ」など、実際に必要なルートで練習することも可能です。日常生活に直結する運転を練習に取り入れることで、「これなら自分でもできる」という実感が強まり、運転が身近なものへと変わっていきます。

自分に合った練習だからこそ効果が高く、学びが定着しやすいのが大きな特徴です。

④ 卒業目前!仕上げは特別講習で
運転練習を重ねても、初めて「ひとりきり」で運転席に座る時はどうしたって緊張するもの。
1人での運転デビューの目安は、緊張はしていても自信を持って1人で安全に運転操作、状況判断ができるようになったころ、です。
教習後半は、インストラクターがあなたの運転を見きわめる、自主走行練習も取り入れていきましょう。
講習ご受講後からの運転練習の継続が、ペーパードライバー卒業への最大のポイント。
1人でも運転練習を続けられるように、自信を深める最後の総仕上げが特別講習です。

高速講習首都高講習マイカー講習カーシェア講習は、運転スキルが一定の水準まで達すると受講可能。ご自宅近くの練習ルートを一緒に作ることもできますよ♪
講習が終わってからも練習に取り組めるよう、運転への自信と技術、そして環境を一緒に作っていきましょう。

 

\路上・場内から開始場所を選べる/

何回練習すればいいかわからない…そんなあなたに

まずは手軽に!
お試しプランがおすすめ

練習プランや回数に迷われる場合は、
まずはお試しプラン
(ロング80分 / 超ロング120分)

をお申込みください。
お客さまのご希望と現在の運転スキルをもとに、
最適な回数をご提案いたします。

ペーパードライバー講習
お試しロングプラン
<路上80>

【平日限定】 13,200円(税込)
【プレミアム】15,400円(税込)

〜まずは気軽に路上で80分、試してみたい方向け〜

ペーパードライバー講習
お試しロングプラン
<場内+路上80>

【平日限定】 16,500円(税込)
【プレミアム】18,700円(税込)

〜安心の場内から、ブランク20年以上の方向け〜

ペーパードライバー講習
お試し超ロングプラン
<路上120>

【平日限定】 19,800円(税込)
【プレミアム】22,550円(税込)

〜路上から120分、しっかりお試ししたい方向け〜

ペーパードライバー講習
お試し超ロングプラン
<場内+路上120>

【平日限定】 24,750円(税込)
【プレミアム】27,500円(税込)

〜じっくり場内から120分、ブランク20年以上の方向け〜

その他の回数プラン

複数回プランでは、1回80分以外にも、
1.5コマ120分、2コマ160分など
フレキシブルなご予約が可能です。

回数 平日限定 プレミアム
(土日祝含む全ての曜日)
1回プラン 14,300円(税込) 16,500円(税込)
3回プラン 39,600円(税込) 46,200円(税込)
6回プラン 72,600円(税込) 85,800円(税込)
10回プラン 114,400円(税込) 136,400円(税込)
15回プラン 165,000円(税込) 198,000円(税込)
20回プラン 215,600円(税込) 253,000円(税込)
複数のお客様の運転教習風景

  ご受講条件

  • 有効期限内の免許をお持ちの方
  • 本気で運転できるようになりたい方
  • LINEで連絡が取れる方
  • 日常会話程度の日本語が話せる方

  予約ステップ

  1. LINEから教習予約(あるいはカウンセリング)のご希望日をお送りください
  2. ご予約日程の確定
  3. お申込みフォームからお申込み
  4. ご入金
    (銀行振込・クレジットカード)
  5. 教習スタート!

※最新の道路交通法の勉強から始めたい方には、
学科教材セットも販売しております。

感謝の気持ちを込めて

お試しプランご受講プレゼント

ご受講特典!運転適性診断プレゼント

運転適性検査
さくらドライビングスクールは
お客さまの効率的な
運転技術の習得と維持
を徹底サポート!

せっかく努力して取得した自動車免許。
もう、二度とペーパードライバーにならないためには
1日でも早く運転技術を取り戻すこと、そして、
ご受講後、すぐの自主練習が大変重要です。

そこでお試しプランのご受講の皆様に特別特典として
『運転適性診断』をプレゼント!
ご自身の運転の特徴を知ることで教習効果もぐーんとUP!

教習後の自主練習にもお役立ていただけます。
ぜひ安全運転にご活用くださいね。

お客様の声・よくある質問

気になるお客様の声やよくある質問を対談形式でご紹介します

お客様の声

杉並区・FK様
杉並区・FK様
一児のママです。マイカー購入に向けて、近くの、お手頃な教習所を探して友人と入校。
インストラクターの皆さん優しく楽しく教えてくれるので、一歩踏み出す勇気が持てました◎
中野
中野
明るく頑張り屋さんのFK様。ご自宅の車庫が狭く、慣れるまでは教習車でじっくり練習。
その後新車のマイカーでよく使うルートを自信が持てるまで練習しました◎
北区・CE様
北区・CE様
少し前に免許を取って、一度も運転していません。
でも、旅行で車に乗れないのが不便で、やっぱり運転できるようになりたい!と申し込みました。
小澤
小澤
免許取得後、運転する機会を作らないとペーパードライバーになりがち
お早めの運転再チャレンジがおすすめ♪高速教習までばっちり練習されました。
元杉並区・KT様
元杉並区・KT様
地方移住に向けて、家族を乗せられる安全な運転技術を身につけたくて、こちらに入校。
今は某県を車で毎日走っています!その節はありがとうございました。
近藤
近藤
移住や転勤、Uターンなど地方へのお引越しの前にご受講されるお客様もお多くいらっしゃいます。
難易度の高い東京で運転練習すれば、地方でも余裕を持った運転ができるように⭐︎
島崎
島崎

よくある質問

大谷
大谷
ここからは、お客様からよくいただく質問をいくつかご紹介していきます。
ご質問で一番多いのは何回くらい練習すればいいか、わからない、というもの。
小林
小林
回数がご不安な方は、まずはお試しプランの受講がおすすめ♪
インストラクターと相談しながら目標と実力にあった最適なプランをご提案いたします◎
お客様
お客様
場内開始と路上開始どちらがいいか選べない…何か目安はありますか?
豊泉
豊泉
一つの目安はブランク歴。20年未満なら路上開始でも安全なケースがほとんどです。
ただ、免許を取る時にとても苦労した教習や運転が怖かった、
などのトラウマがある方は場内開始が安心して練習できますよ。
お客様
お客様
予約が取れるか不安です。
予約方法はどうなっていますか?
本間
本間
まずはLINEで空き状況を確認して、チャットで予約が取れますよ◎
ご購入のプランコマ数分、まとめて一括予約ができるのも嬉しいポイントです。
お客様
お客様
女性インストラクターに担当をお願いしたい。可能でしょうか?
なかしま
なかしま
「怖い」「高圧的」なインストラクターは一人もいないと自信を持って断言します!
担当インストラクターが男性でも女性でも、どうぞご安心ください。
それでもご希望がございましたら、
女性/男性インストラクターや、お気に入りのインストラクターに毎回担当してもらえる、
指名制度(※1コマ1,100円/税込)がありますよ♪
大谷
大谷
これからもさくらメンバー全員で、ペーパードライバー卒業を目指すみなさまを
徹底サポートしてまいります。一緒に頑張りましょう!