ブログ

白地に青の斜線、これって何の意味?道路標識をおさらい

白地に青い斜線の補助標識

忘れてしまった道路標識を思い出そう

学科試験の時には覚えていても、免許取得後には忘れてしまう標識もあるもの。
道路標識は200種類以上もあり、特定地域にしかないものもあるため全てを覚えておくことは至難の技です。そこで当ブログでは、よく見かけるけれど意味を覚えていない標識を中心にちょっと変わった標識標示などをご紹介していきます。
一発試験などで学科勉強中のみなさまも、ドライバー歴の長い方も、おさらいにチェックしてみてくださいね。

白地に青い斜線の丸い標識、よく見かけませんか?

3つ並んだ道路標識

先日路上教習中に質問を受けたこの標識。1番上、白地に青丸、そしてその中に青線が微妙に斜めに入っています。

その下はよく見る転回(Uターン)禁止、さらに下に車両横断禁止の規制標識。一番下に時間の補助標識ですね。

さて、この一番上の標識。
補助標識-白に青い斜線
みなさんはその意味、思い出せますか?

標識の意味

さて、今回のこの白丸に青斜線のこの標識の意味は…
補助標識で「終わり」、つまり本標識が表示する交通規制区間がここで終わることを現しているんです。
ここでしっかり勉強をしている方は、この白地に赤矢印の補助標識を思い出す方もいらっしゃるかもしれません。

白地に赤い左向き矢印の交通標識
あるいはこの文字で「ここまで」の補助標識もよく見かけるのではないでしょうか。

道路標識ここまで
道路標識区域ここまで

この左向きの赤矢印も、文字の「ここまで」も、いずれも白地に青の斜め線の「終わり」と同じく本標識が表示する交通規制区間がここで終わることを示しています。

「終わり」を表す補助標識、青丸とその他との違い

ではこの青丸の「終わり」と、左向き矢印や「ここまで」の補助標識との違いは何でしょう?
この青丸斜め補助標識、よく見てみると矢印などとは別の位置に付いていることがお分かりでしょうか。補助標識は通常、本標識の下につけられます。実際に赤矢印も文字の「ここまで」も、本標識の下につけられます。
実際の写真もチェックしてみましょう。

矢印の終わりの補助標識

ところが、青斜線の「終わり」は本標識の上についています。実は、白に青い斜線の「終わり」の場合は、その下にある本標識全てが「終わり」ということになります。

5つの標識

例えばこの標識の場合は、最高速度40kmと、駐車禁止の規制の終わり、ということです。一時停止と、指定方向街進行禁止は「終わり」の補助標識の対象ではありませんので、ちゃんと一時停止して、指定方向に進んでくださいね。

まとめ

白丸に青い斜め線の標識を見つけたときには、「本標識の規制区間の終わり」と思い出してくださいね。
お役に立てましたでしょうか。これからも迷いやすい標識について、発信していきますのでどうぞお楽しみに

免許や運転でお悩みなら


さくらドライビングスールは、お客さまの「免許が欲しい!」「運転できるようになりたい」をサポートする杉並区高円寺、北区駒込にある届出自動車教習所です。丁寧で的確な教習で着実にレベルアップ。質問しやすい優しいスタッフがお待ちしています。お気軽にご相談ください。

RELATED POST
ブログ

停止線の位置が手前すぎる?その理由とは

2019年8月10日
さくらドライビングスクール【東京都内】杉並区高円寺・武蔵小金井の一発試験・外国免許切替のための自動車学校
停止線の位置、交差点からかなり手前にありませんか? 「停止線がある位置で停車しても、左右の安全が全く確認できない!」 という経験をしたことが、皆さん何度かあ …
safety-distance-between-cars ブログ

安全な車間距離ってどのくらい?

2019年8月8日
さくらドライビングスクール【東京都内】杉並区高円寺・武蔵小金井の一発試験・外国免許切替のための自動車学校
十分に車両間隔を保っていますか? 皆さんは、十分に車両間隔を保っていますか?一般道路上での車間距離と言えば、よく「○メートル」とか「速度―15メートル」と言われて …
blog-eyecatch ブログ

気になる教習内容や、運転に関する情報を公開していきます。

2019年7月31日
さくらドライビングスクール【東京都内】杉並区高円寺・武蔵小金井の一発試験・外国免許切替のための自動車学校
さくらドライビングスクールのスタッフメンバーが綴るブログです。 教習の内容や雰囲気、運転について、たまにはスタッフメンバーの日常などを …